日頃より名鉄バスをご利用いただきまして、ありがとうございます。
長野県の信州善光寺では、2022年4月3日(日)~6月29日(水)の期間、秘仏である御本尊の御身代わり「前立本尊」を本堂にお迎えする盛儀「御開帳」が執り行われます。
数え年の7年に1度執り行われ、毎回多くの参拝者で賑わう善光寺まで、名鉄の高速バス「名古屋・長野線」を特別運行いたします。
名鉄バスセンター(名古屋駅)から善光寺大門まで乗り換えなしでお出かけいただけます。
6月30日まで運行しておりますので、御開帳とともに長野周辺の観光にもご利用ください。
※名鉄の高速バスなら、2022年6月30日に執り行われる『前立本尊御還座式』(前立本尊(一光三尊阿弥陀如来)が御宝庫へお還りになる式、13時頃から)もご覧いただけます※
時刻表:
◇名古屋⇒長野駅・善光寺
名鉄バスセンター | ⇒ | 長 野 駅 | 善光寺大門 |
7:20 | ⇒ | 11:39 | 11:46 |
◇善光寺・長野⇒名古屋
善光寺大門 | 長 野 駅 | ⇒ | 名鉄バスセンター |
17:00 | 17:15 | ⇒ | 21:38 |
運賃:
おとな片道 4,800円 、 こども片道 2,400円
※往復運賃設定はございません。
運行期間:
その他:
ゆったりと密を避けてご乗車いただけるよう、すべての席におひとりで2席分ご利用できる「ひとりだけシート」を追加料金なしで設定いたします。
特別運行便のため、観光タイプ(トイレ無し車両)での運行となります。
その他車両設備についても通常便と異なる場合がございます。ご了承ください。
ご予約は2022年3月22日(火)より開始いたします。
「元善光寺」でも御開帳!!
飯田にある「元善光寺」でも同期間、「御開帳」が執り行われています。
本田善光公が最初に御本尊をお迎えしたお寺であるため、長野の信州善光寺とともに参拝することで「両参り」となり、ご利益があると言われています。
元善光寺へは、高速バス「名古屋・飯田線」の飯田駅前バス停下車後、JRで飯田線にお乗り換えいただき、元善光寺駅下車徒歩約7分です。
「名古屋・飯田線」の運賃・時刻表などはこちらから
※掲載画像はイメージです(期間中、毎日行われている祭儀ではありません)。