お気に入りリストを見る

コミュニティバス

印刷する

お気に入りリストに登録する

名鉄バスが運行を受託しているコミュニティバスのご案内

豊田市

バスの愛称

とよたおいでんバス

路線名

基幹バス 旭・豊田線

小渡~笹戸~広瀬~扶桑町~豊田スタジアム東~豊田市

基幹バス 豊田・渋谷線

豊田市~豊田スタジアム東~東山町5丁目~桑原公園~豊田市
豊田市~豊田スタジアム東~高橋支所前~東山町5丁目~豊田市

基幹バス 小原・豊田線

上仁木~加茂丘高校前~飯野~西中山~四郷~梅坪駅~豊田市
※昼間帯は緑化センターを経由します。

基幹バス 藤岡・豊田線(西中山経由)

藤岡中学校前~加茂丘高校前~飯野~西中山~四郷~梅坪駅~豊田市
※昼間帯は緑化センターを経由します。

基幹バス 保見・豊田線

豊田市~横山町~豊田厚生病院~浄水駅~乙部ケ丘~保見団地~浄水駅~豊田市

基幹バス 土橋・豊田東環状線

豊田市~豊田スタジアム東~神池台~五ケ丘団地~トヨタ記念病院~三河豊田駅前~土橋駅
※一部便は、トヨタ記念病院を通りませんのでご注意ください。

高岡ふれあいバス

上丘町~堤本町~ハイウェイオアシス東~中田~駒場郵便局~駒場北口~知立駅
※高岡ふれあいバスは「地域バス」としての位置付けで運行しています。

※上記路線のほか、他運行事業者による路線もあります。

 

バスロケーションシステム

運行日

毎日

運賃

100円~600円 (小学生半額)

※乗車距離・区間により異なります。
※基幹バスのみICカードmanacaでご利用いただけます。ただし、乗継割引、マイレージポイント付与はありません。
※身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳及び療育手帳の交付を受けている方及び介護者は5割引です。

お得な運賃

  • 定期券(通勤・通学・乗継)

乗り方

運賃は後払いです。乗車時に中扉から整理券をとってご乗車いただき、前扉から運賃を払って降りてください。

担当営業所

豊田営業所 0565-32-1371

※高岡ふれあいバスのみ知立営業所 0566-81-4334

ページの先頭に戻る

安城市

バスの愛称

あんくるバス

路線名

0系統 循環線(左まわり)

安城更生病院~南安城駅~JR安城駅~市役所~安城警察署~安城更生病院

0系統 循環線(右まわり)

安城更生病院~安城警察署~市役所・文化センター~JR安城駅~南安城駅~安城更生病院

6系統 西部線

新安城駅南口~三河安城駅北口~東刈谷駅北口~JR安城駅~池浦西~八千代病院~新安城駅南口

7系統 作野線

新安城駅南口~八千代病院~池浦西~JR安城駅~東刈谷駅北口~三河安城駅北口~新安城駅南口

※上記路線のほか、他運行事業者による路線もあります。

バスロケーションシステム

運行日

毎日
※年末年始(12月30日~1月3日)を除く。

運賃

1乗車100円(未就学児童は無料)

 

※安城市民で、75歳以上の方又は障がい者手帳をお持ちの方は、市が発行する証明を提示することで、無料で乗車できます。(介添人も無料で乗車できます)

※安城市の運転免許自主返納支援事業により運転免許を返納した方は2年間あんくるバスに無料で乗車できます。(安城市が乗車券を発行。乗車運賃は安城市が負担、取扱いは1ヶ月定期に準じます)

※名鉄バス担当路線のみmanacaでご利用いただけます。ただし、乗継割引、マイレージポイント付与はありません。

お得な運賃

定期券
1ヵ月定期1,000円(記名者本人のみ有効)

乗り方

運賃は後払いです。中扉からご乗車いただき、前扉から運賃を払って降りて下さい。

担当営業所

知立営業所 0566-81-4334

ページの先頭に戻る

知立市

バスの愛称

ミニバス

路線名

1コース(グリーンコース)

知立駅~逢妻町公民館~西丘町~知立駅~山屋敷~コネハサマ~牛田駅北~アピタ~市役所~山町~知立駅

2コース(パープルコース)

知立駅~三河八橋駅~牛田駅北~福祉の里八ツ田~アピタ~市役所南~文化会館~福祉体育館南~知立駅

3コース(オレンジコース)

知立駅~市役所~アピタ~福祉の里八ツ田~新林~東刈谷駅北口~福祉の里八ツ田~遍照院~知立駅

4コース(ブルーコース)

知立駅~図書館~文化会館~野中公園~野田新町駅北口~ウォーターパレスKC~茶野~アピタ~市役所南~知立駅

5コース(イエローコース)

知立駅~図書館北~市役所~アピタ~福祉の里八ツ田~牛田駅南~知立団地高根~牛田駅南~福祉の里八ツ田~市役所南~図書館北~知立駅

バスロケーションシステム

運行日

毎日
※年始(1月1日~3日)は全便運休致します。
※年末(12月29日~12月31日)は朝夕の一部の便を運休します。

運賃

1乗車100円

 

※小学生以下の方、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を携帯している方と付き添いの方1人が無料で乗車できます。
※運転免許自主返納者の方で所定の手続きでミニバス無料乗車券をお持ちの方は無料で乗車できます。
※75歳以上の市民の方にミニバスの乗車料金が無料となるパスケースを配布します。後期高齢者医療保険証または後期高齢者証明書をパスケースに入れた方は無料で乗車できます。
※1・2・3・4・5すべてのコースでmanacaがご利用いただけます。ただし、下記「乗継券」以外の乗継割引、マイレージポイント付与はありません。
また、manacaのチャージ金で定期券の購入はできません。

お得な運賃

  • 定期券
    1ヵ月定期1,000円(記名者本人のみ有効)
     
  • 乗継券
    1つの目的地へ行くのに「知立駅」・「市役所」・「福祉の里八ツ田」の各停留所でコース間を乗り継ぐ場合は、1乗車1回乗継券を発行します。運転手にお申し出ください。
    乗継券は当日限り有効です。

乗り方

運賃は後払いです。中扉からご乗車いただき、前扉から運賃を払って降りて下さい。

担当営業所

知立営業所 0566-81-4334

ページの先頭に戻る

刈谷市

 

路線名

東境線

洲原温水プール~刈谷ハイウェイオアシス~恩田松雲院~刈谷駅北口~刈谷豊田総合病院~刈谷市役所

西境線

刈谷ハイウェイオアシス~富士松駅~総合運動公園~刈谷駅北口~刈谷豊田総合病院~刈谷市役所

一ツ木線

総合運動公園~一ツ木駅南~生きがいセンター~刈谷駅北口~刈谷豊田総合病院~刈谷市役所~刈谷市駅

※上記路線のほか、他運行事業者による路線もあります

バスロケーションシステム

運行日

毎日
 ※年末年始(12月29日~1月3日)を除く

運賃

無料

乗り方

前扉からご乗車いただき、中扉から降りて下さい。

担当営業所

知立営業所 0566-81-4334

ページの先頭に戻る

 

豊明市

バスの愛称

ひまわりバス

路線名

中央循環コース 赤ルート

豊明市役所~文化会館~藤田医科大学病院~文化会館~前後駅~豊明市役所~豊明駅~豊明市役所
※一部の便は藤田医科大学病院方面、豊明駅方面へ行きません。

中央循環コース 青ルート

豊明市役所~前後駅~文化会館~藤田医科大学病院~文化会館~豊明市役所~豊明駅~豊明市役所
※一部の便は藤田医科大学病院方面、豊明駅方面へ行きません。

南部循環コース 緑ルート

前後駅~石塚公園~山ノ神公園~桶狭間古戦場伝説地~舘南~大根西~前後駅

南部循環コース 紫ルート

前後駅~大根西~舘区いこいの家~桶狭間古戦場伝説地~山ノ神公園~石塚公園~前後駅

バスロケーションシステム

運行日

毎日
※年末年始(12月29日~1月3日)を除く。

運賃

1乗車100円

 

※豊明市在住の中学生以下の方、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を携帯している方と付き添いの方1人は無料です。
※ICカードmanacaでご利用いただけます。ただし、下記「乗継券」以外の乗継割引、マイレージポイント付与はありません。

お得な運賃

  • 定期券
    高齢者定期券 最長1ヶ月 500円
    ※月末まで有効のひまわりバス全線定期券です(購入・使用は豊明市在住の65歳以上の方に限ります)
     
  • 乗継券
    「前後駅」停留所で中央循環コースと南部循環コース相互間を乗り継ぐ場合、降車時に運転士から「乗継券」を受け取ると、当日1回限り乗り継ぎ出来ます。
    ※中央循環コースのバス相互間、南部循環コースのバス相互間は乗り継ぎ出来ません。

乗り方

運賃は後払いです。中扉からご乗車いただき、前扉から運賃を払って降りてください。

担当営業所

知立営業所 0566-81-4334

ページの先頭に戻る

 

東郷町

バスの愛称

東郷・藤田医大バス

路線名

東郷・藤田医大バス

ららぽーと愛知東郷~藤田医科大学病院

バスロケーションシステム

運行日

平日のみ(月~金)
※土日祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は運休。

運賃

1乗車300円

 

※下記に該当する方は半額です。
 ・65歳以上の方
 ・中学生以下の方(未就学児は無料)
 ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者と付添者1名(降車の際に手帳または写しを運転士にお見せください。)

※ICカードmanacaでご利用いただけます。ただし、乗継割引、マイレージポイント付与はありません。

乗り方

運賃は後払いです。中扉からご乗車いただき、前扉から運賃を払って降りてください。

担当営業所

豊田営業所 0565-32-1371

ページの先頭に戻る

日進市

バスの愛称

くるりんばす

路線名

赤池線

市役所~日進駅~藤塚~赤池駅~箕ノ手中央~市役所

米野木線

市役所~日進駅~米野木台二丁目~藤島~米野木駅~平子台~市役所

三本木線

市役所~米野木~日進ニュータウン~三ヶ峯~南山エピック~米野木駅~市役所

梅森線

市役所~保健センター北~香久山~東名古屋病院~平針北~赤池駅北~市役所

五色園線

市役所~藤島~五色園~長久手古戦場駅~相野山福祉会館~五色園~藤島~市役所

岩崎線

市役所~岩根~石神~竹の山中~御岳~岩藤~市役所

循環線

市役所~笠寺山~日進駅~おりど病院~市民会館~市役所

バスロケーションシステム

運行日

毎日
※年末年始(12月31日~1月3日)を除く

運賃

1乗車200円(循環線のみ100円)

 

※日進市在住の方で、下記に該当する方は無料です。
 ・中学生以下のこども
 ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付き添いの方1名
 ・介護保険法による介護認定を受けている方(要支援及び要支援相当を含む)と付き添いの方1名
 ・日進市運転免許自主返納支援事業実施要綱第3条の対象となる方
 ・ひとり親家庭等医療費受給者証を所持する方
 ・障害者医療費受給者証を所持する方と付き添いの方1名
 ・後期高齢者福祉医療費受給者証を所持する方と付き添いの方1名
 ・自立支援医療費(精神通院医療)受給者証を所持する方と付き添いの方1名

※manacaでご利用いただけます。ただし、下記「乗継券」以外の乗継割引、マイレージポイント付与はありません。

お得な運賃

  • 定期券

    区 分

    一箇月

    三箇月

    六箇月

    一般

    6,000円

    17,000円

    32,500円

    学生(高校・大学・専門学校等)

    4,000円

    11,000円

    20,000円

    高齢者(日進市在住で65歳以上の方)

    1,200円

    3,000円

    5,000円

    ※学生定期券は、購入時点で有効な学生証又は通学証明書、入学証明書(新入学の場合)の提示が必要です。
    ※高齢者定期券は、住所及び年齢確認の出来る身分証明書の提示が必要です。
     
  • 乗継券
    「市役所」停留所で他のコースに乗り換える場合、降車時に運転士から乗継券を受け取ることができます。
    乗継券は当日限り有効です。(循環線からその他の路線に乗継ぐ場合は、乗継券と100円をお支払いください)
    なお、乗継券でご乗車の場合は乗継券の発行はいたしません。また、乗継券は同一路線での使用はできません。
     
  • 回数券
    ・100円券  6枚綴り  500円
    ・100円券 12枚綴り 1,000円

乗り方

運賃は後払いです。乗車時に中(後)扉から整理券をとってご乗車いただき、前扉から運賃を払って降りてください。
なお、無料対象者は降車時にお申し出ください。

担当営業所

名古屋営業所 0561-62-7677

ページの先頭に戻る

長久手市

バスの愛称

N-バス

路線名

①中央線(右回り)

市役所~長久手古戦場駅~淑徳大学~杁ケ池公園駅北口~文化の家~愛知医大~市役所

②中央線(左回り)

市役所~愛知医大~文化の家~杁ケ池公園駅南口~淑徳大学~長久手古戦場駅~市役所

③西部線(右回り)

市役所~香桶~長久手古戦場駅~長久手住宅~杁ケ池公園駅北口~はなみずき通駅~文化の家~愛知医大~市役所

④西部線(左回り)

市役所~愛知医大~文化の家~はなみずき通駅~杁ケ池公園駅南口~長久手住宅~長久手古戦場駅~香桶~市役所

⑤藤が丘線

市役所~平和橋~下山~藤が丘~作田~西ノ根集会所~文化の家~福祉の家~市役所

⑥東部線(右回り)

市役所~福祉の家~北熊~芸大通駅~長久手古戦場駅~愛知医大~市役所

⑦東部線(左回り)

市役所~長久手古戦場駅~芸大通駅~北熊~福祉の家~愛知医大~市役所

⑧三ケ峯線

市役所~福祉の家~公園西駅~三ケ峯ニュータウン~福祉の家~色金山北~愛知医大~市役所

バスロケーションシステム

運行日

毎日
※年末年始(12月31日~1月3日)を除く。

 

運賃

1乗車100円

 

下記の方は運賃が無料となります

・中学生以下の小人
・就学前の児童1人につき同伴の保護者1人
・妊婦(親子健康手帳(母子健康手帳)を運転士にお見せください。)
・身体障害者手帳の所持者と付添者1人(降車の際に手帳、写しまたは無料乗車券を運転士にお見せください。)
・療育手帳の所持者と付添者1人(降車の際に手帳、写しまたは無料乗車券を運転士にお見せください。)
・被爆者健康手帳の所持者と付添者1人(降車の際に手帳、写しまたは無料乗車券を運転士にお見せください。)
・精神障害者保健福祉手帳の所持者と付添者1人(降車の際に手帳、写しまたは無料乗車券を運転士にお見せください。)
・介護保険法による介護認定者(要支援を含む)と付添者1人(無料乗車券を運転士にお見せください。)

 

※manacaでご利用いただけます。ただし、下記「乗継券」以外の乗継割引、マイレージポイント付与はありません。

 

お得な運賃  

乗継券
「市役所」、「市役所前」、「福祉の家」、「長久手古戦場駅」で他のN-バス路線に乗り継ぐ場合のみ、「乗継券」をお渡しします。
ただし、当日1回限り有効とし、同一路線での使用はできません。

 

乗り方

運賃は後払いです。乗車時に中(後)扉から整理券をとってご乗車いただき、前扉から運賃を払って降りてください。
なお、無料対象者は降車時にお申し出ください。

担当営業所

名古屋営業所 0561-62-7677

ページの先頭に戻る

春日井市

バスの愛称

かすがいシティバス

路線名

東北部線

高蔵寺駅~東神明町~藤山台~高森台~坂下公民館~福祉の里(一部便のみ)~下原町~春日井市民病院~落合公園~東野口~総合福祉センター~春日井市役所~春日井駅(一部便のみ)

東南部線

高蔵寺駅~気噴町~神領駅~林島町~春日井駅~春日井市役所~朝宮公園北~総合体育館前~春日井市民病院

西環状線(左まわり)

勝川駅~中央公民館前~春日井市役所~六軒屋4丁目~下原口~春日井市民病院~高山~西部ふれあいセンター~味美駅前~白山町~二子山公園~勝川住宅前~勝川駅

西環状線(右まわり)

勝川駅~勝川住宅前~二子山公園~白山町~味美駅前~西部ふれあいセンター~高山~春日井市民病院~下原口~六軒屋4丁目~春日井市役所~中央公民館前~勝川駅

南部線

勝川駅~道風記念館~中切町~上条町中~春日井駅南口~弥生町2丁目~春日井市役所~八田町二丁目~春日井市民病院

バスロケーションシステム

運行日

毎日
※年末年始(12月29日~1月3日)を除く。

運賃

200円 (小学生100円)

 

  • ※「かすがいシティバス高齢者カード」「かすがいシティバス運転免許自主返納者カード」「かすがいシティバスマタニティカード」をお持ちの方がご提示されますと100円でご利用いただけます。
  • ※未就学児、障がい者(手帳所持者) と障がい者等付添人(1名まで) の方は無料でご利用いただけます。
  • ※manacaでご利用いただけます。ただし、乗継割引、マイレージポイント付与はありません。また、manacaで1日乗車券や回数券のお買い求めはできません。

 

お得な運賃

  • 1日乗車券(500円)
    ※小学生及び「かすがいシティバス高齢者カード」「かすがいシティバス運転免許自主返納者カード」」「かすがいシティバスマタニティカード」をお持ちの方は300円でご利用いただけます。
  • 回数券(100円券が11枚綴りのものを1,000円で発売)
  • 1か月定期券 一般利用者(2,400円)、高齢者等(1,200円)
    ※高齢者等は小学生及び「かすがいシティバス高齢者カード」「かすがいシティバス運転免許自主返納者カード」「かすがいシティバスマタニティカード」をお持ちの方で、購入時に各種カードのご提示が必要です。
  • 乗継券
    ※「高蔵寺駅」「春日井駅」「勝川駅」「春日井市役所」「春日井市民病院」で他のかすがいシティバス路線に乗り継ぐ場合のみ「乗継券」をお渡しします。ただし、当日1回限り有効とし、同一路線での使用はできません。

乗り方

運賃は後払いです。乗車時に中(後)扉から整理券をとってご乗車いただき、前扉から運賃を払って降りてください。

担当営業所

春日井営業所 0568-92-5311

ページの先頭に戻る

一宮市

バスの愛称

i-バス

  

路線名

一宮コース

木曽川庁舎~エコハウス138~一宮西病院~一宮駅~一宮市役所~総合大雄会病院前~市民会館・子ども文化広場図書館~中保健センター~市民病院

尾西北コース

エコハウス138~一宮西病院~尾西運動場・開明公民館~奥町駅~小信中島小学校~尾張中島~尾西庁舎~小信中島小学校~奥町駅~尾西運動場・開明公民館~エコハウス138

尾西南コース

萩原駅~尾西南部生涯学習センター~一宮医療療育センター~ゆうゆうのやかた~三条小学校~尾西庁舎~尾張中島

木曽川・北方コース

木曽川庁舎~玉堂記念木曽川図書館~玉ノ井駅東~北保健センター~北方町出張所~狐塚~山郷西~木曽川市民病院~JR木曽川駅~木曽川体育館~木曽川庁舎

※上記路線のほか、千秋町コース、大和町・萩原町コース(旧生活交通バス)として他運行事業者による路線もあります

バスロケーションシステム

運行日

毎日
※年末年始(12月29日~1月3日)を除く。

運賃

一宮コース 大人200円 小学生100円

(特別運賃区間:木曽川庁舎~環境センター東~エコハウス138間は大人100円 小学生50円)

 

尾西北コース、尾西南コース、木曽川・北方コース 小学生以上100円

※manacaでご利用いただけます。ただし、乗継割引、マイレージポイント付与はありません。
また、manacaで回数券や1日乗車券のお買い求めはできません。

お得な運賃

回数券(100円券が11枚綴りのもの1,000円で発売)

1日乗車券:大人500円 小学生250円(ⅰ-バス全線が終日ご利用できます)

乗り方

運賃は後払いです。乗車時に中扉から整理券をとってご乗車いただき、前扉から運賃を払って降りてください。
尾西南コース、木曽川・北方コースは乗降とも同じ扉です。乗車時に整理券を取り、降りる際に運賃をお支払いください。

担当営業所

一宮営業所 0586-72-1012

ページの先頭に戻る

津島市

バスの愛称

ふれあいバス

路線名

Aコース(公共施設巡回コース)

津島駅~愛宕2丁目~津島市民病院~ヨシヅヤ本店~津島市役所~アメニティつしま~津島市文化会館~津島市総合保健福祉センター~津島市立図書館~本町5丁目~津島駅

Bコース(神島田コース)

津島駅~津島市民病院~ヨシヅヤ本店~唐臼~神島田小学校~下春日台~永和駅~神島田小学校~唐臼~ヨシヅヤ本店~津島市民病院~津島市役所~津島駅東~津島駅

Cコース(神守北回りコース)

津島駅~津島市民病院~ヨシヅヤ本店~宇治団地~青塚駅南口~津島東高校~神守支所西~百島町~ヨシヅヤ本店~津島市民病院~津島市役所~津島駅東~津島駅

Dコース(神守南回りコース)

津島駅~津島市民病院~ヨシヅヤ本店~百町~金柳町~生涯学習センター東~神守住宅~ヨシヅヤ本店~津島市民病院~津島市役所~津島駅東~津島駅

バスロケーションシステム

運行日

月~土曜日
 ※年末年始(12月29日~1月3日)を除く。

運賃

1乗車100円(小学生以下は無料)

 

※manacaでご利用いただけます。ただし、下記「乗継券」以外の乗継割引、マイレージポイント付与はありません。

お得な運賃

  • 各コースから各コースへ津島駅で乗り継ぎされる方には「乗継券」を発行いたします。

乗り方

運賃は後払いです。中扉からご乗車いただき、前扉から運賃を払って降りてください。

担当営業所

津島営業所 0567-32-3658

ページの先頭に戻る

あま市

バスの愛称

あま市巡回バス

路線名

北部巡回ルート(左回り)

七宝焼アートヴィレッジ~桂北海道~秋竹大島~あま市役所~七宝駅西~森3号公園~美和総合福祉センターすみれの里~美和文化会館~蜂須賀公民館~木田駅~七宝焼アートヴィレッジ

北部巡回ルート(右回り)

七宝焼アートヴィレッジ~木田駅~蜂須賀公民館~美和文化会館~美和総合福祉センターすみれの里~森3号公園~七宝駅西~あま市役所~秋竹大島~桂北海道~七宝焼アートヴィレッジ

南部巡回ルート(左回り)

七宝焼アートヴィレッジ~あま市役所~木田駅~美和総合福祉センターすみれの里~美和文化会館~木田駅~篠田交差点南~小橋方~七宝公民館~川部行田~鯰橋~JR蟹江駅~伊福~七宝総合福祉センター~桂北海道~七宝焼アートヴィレッジ

南部巡回ルート(右回り)

七宝焼アートヴィレッジ~桂北海道~七宝総合福祉センター~伊福~JR蟹江駅~鯰橋~川部行田~七宝公民館~小橋方~篠田交差点南~木田駅~美和総合福祉センターすみれの里~美和文化会館~木田駅~あま市役所~七宝焼アートヴィレッジ

東部巡回ルート(左回り)

七宝焼アートヴィレッジ~苅屋橋交差点北~甚目寺市場~山伏公園~コミュニティプラザ萱津~梶村第一住宅前~人権ふれあいセンター前~あま市民病院~甚目寺総合福祉会館~甚目寺観音前~甚目寺駅~新居屋西~七宝駅西~あま市役所~七宝焼アートヴィレッジ

東部巡回ルート(右回り)

七宝焼アートヴィレッジ~あま市役所~七宝駅西~新居屋西~甚目寺駅~甚目寺観音前~甚目寺総合福祉会館~あま市民病院~人権ふれあいセンター前~梶村第一住宅前~コミュニティプラザ萱津~山伏公園~甚目寺市場~苅屋橋交差点北~七宝焼アートヴィレッジ

運行日

毎週、火・水・金曜日(年末年始も運行します)

運賃

大人(中学生以上) 200円/日

小人(小学生)   100円/日

 

※運賃は1日単位です。

※75歳以上、障がい者(付添1名まで含む)、未就学児、運転免許証返納者は無料です。

※ICカードはご利用いただけません。

 

乗り方

≪乗る時≫

そのまま乗車してください。(整理券はありません)

 

≪降りる時≫

降車時に運賃をお支払いいただき、乗務員から一日乗り放題券をお受け取りください。

2回目以降は、降車時に一日乗り放題券を乗務員にご提示いただきお降りください。

 

※無料対象者の方(未就学児除く)は、証明書類または無料乗車券を乗務員にご提示いただきお降りください。

一日乗り放題券は発行日に限りすべてのルートでご利用いただけます。

 

担当営業所

津島営業所 0567-32-3658

ページの先頭に戻る